電磁波クリーック!! 過電流により、周辺機器のほにゃららがほにゃららして、超巨大ほにゃららに進化誕生。
どら一家におそいかかるのであった。
助けて! がろ にゅー!!
その時、きいち隊員が……以下次号。激ヒマなんかオイラは…。
【2008/10/27 14:55】
URL | つか #CGSys/Bo [ 編集]
つかやん♪ どきどきどきどき。
今 つながってんのは
きいち隊員の おかげなのかっ。
変身したのかっっ。
【2008/10/27 18:57】
URL | どら #- [ 編集]
溶蓮菌感染症が、周辺機器にも!!!
大変だ大変だ^^;;;
ま、元気ならヨカッタ。
安心しました~!
【2008/10/28 07:50】
URL | ranran #- [ 編集]
ranranさん♪ ありがとうううう。
読み逃げばっかりで 失礼してます。
これも 溶蓮菌のしわざ・・・おそるべし。
かいくんが ケーブルにかえてみようか と言っており
検討中なの。
【2008/10/28 20:18】
URL | どら #- [ 編集]
慎重に切り分けないと、
無駄な投資になるよねぇ。
ケーブルはよほどのことがない限り壊れないけど、
ハブはよく壊れます。
ハブがなければ、民製品レベルのものだと
ルータがやばい。
あとは、ADSLの場合は蛍光灯とかモデムの近くにあるとダメ。
最近模様替えとかした?
【2008/10/29 17:27】
URL | だっちぃ #- [ 編集]
だっちぃさん♪ すみません。放置。
しかし この コメント欄ひらくのさえ 時間がかかる。むうう。
模様替えとかは してないんです。
今日は かいくんに みてくれて
ルータは普通にはたらいてそうだと 言ってました。
連休中に どうするか決めて
快適なインターネット接続環境を 再び この手に~!!!
・・・さて この コメントは
とまらずに 無事 アップされるのかっ。どきどき・・・
【2008/11/02 18:51】
URL | どら #- [ 編集]
放置は(゚ε゚)キニシナイ!! ので大丈夫。
んー、であればひょっとすると
ADSLが乗っている電話回線がおかしいのかな。
NTTに「チェックしろやゴルァ!」って言ってみてもいいかも。
【2008/11/04 09:38】
URL | だっちぃ #- [ 編集]
だっちぃさん♪ ありがとうございますー。
どうやら ADSLの機械が おかしいらしいということになり
かいくんが 光の問い合わせついでに
つながらんと言ったら
なんだか その後から 調子よくなりました。はて。
不安定だと つかうきにならないので
ケーブルにしてもらうことに。うひ。もうすぐ100メガ♪
【2008/11/10 09:35】
URL | どら #- [ 編集]
よかったよかった たぶん、ADSLの集約箇所の不具合だねそりゃ(笑)
ケーブルって、CATV?
わしの家はCATV⇒Pikaraで光にしました。
ついでにIP Phoneに移行したので、
トータルでは安くなったような気がします。
【2008/11/10 23:51】
URL | だっちぃ #- [ 編集]
だっちぃさん♪ そうです~ CATVです。
この田舎地方には CATVの光以外 提供されていないのです。
しかしっ 今日は 遅い・・・
工事が待ち遠しい。
【2008/11/11 10:40】
URL | どら #- [ 編集]
|