幼少のみぎり オイラ、「どろぼうさん」だと理解していたにもかかわらず、口からは「ろろぼうさん」。
書く時も「ろろぼうさん」。
わ、わかってたんだけどね。
わかってるのに、なぜか手が勝手に・・・。
小学校上がってしばらくも「えべれーたー」「あばどるーん」と並んで、治らない3大ワードでしたわをほほほほ。(親兄弟に突っ込まれまくり)
ちなみに、「どろぼうさん」ブームが濃厚にあったのですよ。なぜか。
(そして、今ムスコが「ドロボウさん」ブーム2代目中・・・。彼はちゃんと「どろぼうさん」って言ってる。すごい!)
【2008/07/06 01:20】
URL | つか #CGSys/Bo [ 編集]
つかさん♪ わはは~ ろろぼうさん かわいらし。
家に侵入して 何も盗らずに 踊って帰りそう ろろぼうさん。
ご家族が いじりたくなるきもちが よくわかりますとも。
うんうん 手が勝手にね そうでしょうとも。うふふばこ。
うちは つかさんと同じウシウシ弟が おまたしゃくし って 言ってたなぁ。
あと わし 大人になってから
てっこんきんくりーと だったから てっきんこんくりーと だったか
まよったことがある(・・・これは ちょっとちがうか)。
ライチョ氏は ほんと お話上手~。
どうぼうさんブームは 遺伝したのに
ろろぼうさんは 遺伝しなかったか。
ちょっと 残念(笑)。
【2008/07/06 14:00】
URL | どら #- [ 編集]
|