広告
プロフィール
Author:どら
子供は11歳15歳18歳の男児(?)。
3代目相棒は大型犬♀ゴールデン3歳。
最近の記事
10th (07/18)
さらに良い感じでうふ (02/22)
いい調子 (02/21)
でか? (02/17)
日本語通じない (02/15)
フェルマーです (02/13)
お礼とご報告と(どきどき) (02/10)
悲しくて寂しくて (12/13)
ぱんぱかぱん (07/18)
蜘蛛怖い蜂怖い (07/14)
最近のコメント
どら:10th (05/25)
どら:10th (05/19)
どら:10th (05/19)
kotaro:10th (05/19)
どら:10th (04/01)
まゆ:10th (11/20)
どら:10th (07/22)
どら:10th (07/22)
peco:10th (07/21)
まるこ:10th (07/20)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2013年07月 (1)
2013年02月 (6)
2012年12月 (1)
2012年07月 (10)
2012年06月 (6)
2011年11月 (9)
2011年09月 (16)
2011年08月 (13)
2011年07月 (19)
2011年06月 (3)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年12月 (15)
2010年07月 (23)
2010年06月 (12)
2010年03月 (1)
2010年02月 (4)
2009年10月 (1)
2009年09月 (27)
2009年08月 (33)
2009年07月 (3)
2009年05月 (11)
2009年03月 (3)
2009年02月 (25)
2009年01月 (1)
2008年12月 (12)
2008年10月 (18)
2008年09月 (36)
2008年08月 (27)
2008年07月 (32)
2008年06月 (34)
2008年05月 (32)
2008年04月 (26)
2008年03月 (3)
カテゴリー
ちび (72)
わん (41)
わんちび (50)
はじ (40)
そーちゃん (31)
きいち (101)
未分類 (9)
どら (53)
みんな (42)
どら実家話 (1)
がろが (0)
南の島2011 (14)
がろまたね (14)
ポケットの中味
子供と犬とあわわな毎日
南の島 中日 その1
2011年 夏休み。
お盆もあけた頃。
2泊3日で 南の島に 行くことになりました。
久々の 家族旅行です。
今回は その中日の日記 パート1。
本日の予定。
まず 水族館。
2時間かかるので 行くかどうか 迷ったけど
南の島初上陸 やっぱり はずせないだろうと。
そして その後は
水族館から わりと近くて きれいらしい
天然ビーチ。
南の島エキスパートなお友達も オススメしてくれて
高まる期待。
水族館は8時半に開くらしい。
なので 6時半に 出発だっ。
まだまだ 眠たそうな
そーちゃん(次男小4)と きいち(三男小1)を起こす。
はじ(長男中2)は なんと わしが起きたときには
すでに起きていた。
いつも その調子でタノムよ。キミ。
さすが早朝。
渋滞しらずで すいすいと
高速にのって すいすいと。
途中 朝食を調達しようと SAの売店によってみるも
早すぎて 開いておらず。
やっと使い慣れてきた
カーナビさんに誘導されて
到着したのは
八時半すぎ。
駐車場もがらがら。
うきうきしながら(うきうきしてばっかしだけど)
駐車場を出ると
9時前とは思えない 強い日差し。
じりじりされながら
すこし 歩たところには。
じんべーくん お出迎え ごくろー。
入り口からの 眺めは。
うひょー。
全国的に 有名な この水族館。
人気なのが わかるなぁ と とっても 納得。
いろんな水槽 いろんな展示 いろんなコーナー
ありました。
しょっぱなの
触ってみようこーなーでは
かいくん以外
「ムリ ムリ ムリ」
って言ってたけど
この後 はじとわしも勇者にっ。(←えばっている)
そして
やはり 圧巻なのは
テレビなどで よく目にする
この水槽。
3ちびも この水槽を
一番長く 眺めておりました。
他にも
でっかいサメ
30人前ほどエビチリ作れそうなイセエビ
目の辺りが光って ウルトラマンみたいな 小魚
など
気になるものが いっぱい いたのだけれど。
こう クラゲとかも
ぼーーーーーっと 眺めたかったのだけれど。
ふぅ。
きいちですよ。
きいちがですよ。
「おかーさん
うみいくって いったしょー」
いくよいくよ。
すいぞくかんで おさかなみてから
うみにいく よていよね。
「はやく いこーよー。
びーちで おさかな みよっ?」
(↑今回 新しく覚えた言葉 びーち)
うんうん。
ここ みてからね。
「いくって いったにっ。」
だから いくってば。
「もー はやく びーち いきたいにっ」
って うるさい。
海に 入りたくて 入りたくて 入りたくて
仕方ない。
そーちゃんも だんだん
そろそろ 海行こうか な 雰囲気になっとるし。
急かされながら
それでも お土産は買って
イルカショーとか
別館のウミガメプールとかは
見ることは 許されず。
水族館を出たのは 10時すぎだったでしょうか。
滞在時間 およそ1時間半。
きいちは 水族館のすぐ下の海で 泳ぐつもりだったらしく
車で移動ときいて
えーーっ と また 怒る。
すぐ つくから。
近い(はず)だから。
もうすぐだから 我慢我慢。
気持ちいい 海沿いの 道を ○ミオ君 走らせて(かいくんが)
今日の メインイベント(水族館はサブだったのか)
瀬底ビーチへ ごーーーー。
@@@@@@@@@@@@@
この後
ひどい日焼けをするともしらず
ごーごー
↓クリック
↑ブログランキングに参加してます。
一手間すみませぬがしかしクリックよろしくお願いします。
@@@@@@@@@@@@@
スポンサーサイト
【2011/09/06 10:39】
|
南の島2011
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
カウンター
ブックマーク
カレンダー
08
| 2011/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ライチョ氏のにゃんだふる絵日記
サトコログ
こより日記
happy ryong life
のだめSオケフルーティスト ranranの子育て日記
旅時間
胎内生活10ヶ月の記録
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©ポケットの中味 All Rights Reserved